‘カール=ハインツ・シュッツ’ タグのついている投稿

2024年1月25日新譜のご案内[クラシック/CD]

2024 年 1 月 24 日 水曜日

CAMP-8022カメラータの2月新譜(1月25日発売)は、名オーボエ奏者ハンスイェルク・シェレンベルガー率いるドイツのレーベル“CAMPANELLA MUSICA”(カンパネラ・ムジカ)から久々のリリースとなる『パリとハープ ハープ協奏曲集/シュース』(CAMP-8022)です。

カラヤンやアバド指揮のベルリン・フィルとの共演をはじめ、ソリスト・教育者としても世界で活躍するハープの第一人者、マルギット=アナ・シュースが、ハープが愛された地=パリで生まれたハープとオーケストラのための名作を集めたアルバムをリリース。モーツァルトではウィーン・フィル首席のカール=ハインツ・シュッツがフルートで共演しています。シェレンベルガー自身による解説と、その日本語訳も添付されております。

なお、2024年1月21日から2月9日まで、シュースとシェレンベルガーによる来日公演が、名古屋、東京、浜松、京都、岡山、兵庫で行われる予定です。

西村祐氏が語るカール=ハインツ・シュッツの新譜

2019 年 12 月 20 日 金曜日

CMCD-28366『レコード芸術』誌最新刊(2020年1月号)の「旬の音盤ためつすがめつ」コーナーにて、フルーティストのカール=ハインツ・シュッツが取り上げられました。

誌面では、今年8月に発売されたシュッツの最新盤『マデルナ:甘い夢〜20世紀のフルート音楽』(CMCD-28366)をテーマ・ディスクとして、満津岡信育氏とフルーティストの西村祐氏が対談。現代音楽の名手として知られたフルーティスト、セヴェリーノ・ガッゼローニとの比較、シュッツならではの演奏スタイル、譜面の解釈、演奏における西洋的および日本的なタイミングの感覚など、フルート奏者ならではの視点で同アルバムに迫る、大変興味深い記事となっています。

読売新聞にてカメラータのCDが多数紹介されました

2019 年 9 月 19 日 木曜日
CMCD-15151〜2CMCD-15155〜6CMCD-15153〜4

CMCD-28366

9月19日発刊の読売新聞夕刊、「サウンズBOX」のコーナーで、カール=ハインツ・シュッツタマーシュ・ヴァルガコルネリア・ヘルマンの最新3タイトルのディスク・レヴューが同時に掲載されました。

また、松居直美のミニ・インタヴューも掲載されています。ぜひご覧ください。

『マデルナ:甘い夢〜20世紀のフルート音楽/カール=ハインツ・シュッツ』(CMCD-28366)

『J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲/タマーシュ・ヴァルガ』(CMCD-15153〜4)

『J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1集/コルネリア・ヘルマン』(CMCD-15155〜6)

『ブクステフーデ:オルガン作品集/松居直美』(CMCD-15151〜2)

2019年8月31日新譜のご案内[クラシック/CD]

2019 年 8 月 31 日 土曜日

カメラータの9月新譜(8月31日発売)は2タイトルです。

CMCD-283661タイトル目は『マデルナ:甘い夢〜20世紀のフルート音楽/カール=ハインツ・シュッツ』(CMCD-28366)です。

「シュッツは、どの作品でも彼の持つ暖かい音色を失うことなく、雄弁に聴かせてくれる。彼の手によって、難解と思われていた現代音楽が、愛すべきクラシック音楽のレパートリーになったと言っても過言ではないだろう」──佐伯茂樹(CDブックレットより)

ウィーン・フィル首席奏者でソリストとしても活躍するカール=ハインツ・シュッツが、20世紀のフルート名作を収録。実演では現代曲も積極的に採り上げ各方面で高く評価されている彼が、ブルーノ・カニーノ高橋アキなど共演者にも名手たちを得て、現代の銘品を鮮やかに描き出します。


CMCD-250452タイトル目は『ドビュッシー:ピアノと管弦楽のための幻想曲/遠山慶子、ドビュッシーを弾く』(CMCD-25045)です。

2019年に40周年を迎えた草津夏期国際アカデミー&フェスティヴァル(通称・草津音楽祭)に、講師、演奏家として計り知れない貢献と名演を積み重ねてきたピアニスト、遠山慶子。記憶に深く刻まれた数々の公演の中からドビュッシー作品の演奏を採り上げ、1985年(第6回)の「チェロ・ソナタ」での巨匠ピエール・フルニエとの共演、1993年(第14回)の「幻想曲」日本初演、そして2018年(第39回)のソロ作品をお届けいたします。

草津音楽祭の40周年を祝う特別リリースです。

シュッツ、野平一郎&西村朗のアルバムが『レコード芸術』ダブル特選盤に

2017 年 9 月 20 日 水曜日

8月に発売されたCD、『モーツァルト:フルート協奏曲集/カール=ハインツ・シュッツ』(CMCD-28353)と『クロッシングA・I〜野平一郎&西村朗/管弦楽作品集』(CMCD-28352)が、『レコード芸術』誌の最新刊(2017年10月号)で【特選盤】に選出されました。

CMCD-28353『モーツァルト:フルート協奏曲集』は、岡部真一郎氏から「シュッツの伸びやかで自然な音楽、それはすなわちモーツァルトの音楽の核心部分、ということでもあるわけだが、その魅力を手に取るように感じることのできるアルバムである」と評され、相場ひろ氏からは「まず共演するオルケストラ・ダ・カメラ・ディ・ペルージャの響きが魅力的である」「(シュッツは)合奏の勧める音楽に密接に寄り添ってインティメートな雰囲気を追究するタイプといえる。(中略)その一方で、即興的な装飾音を随時加えて、気の利いた彩りを添えているのにも好感が持てる」と評されました。

CMCD-28352『クロッシングA・I』は、長木誠司氏から、「(クロッシングA・Iは)宇宙の気を掬い取るような感性的な前者(西村)と、どこか理論的で理詰めのような後者(野平)と、そもそもの発送の手順が違うのがよく分かるし、同時に取り囲むオーケストラ部分との葛藤が打ち消し合うことなく相乗するのが聴きものだ」と評され、白石美雪氏からは「(クロッシングA・Iは)実験的ではあるけれど、企画の斬新さに留まらず、十分に再演の価値がある協奏曲と感じた。他の2つの新作もそれぞれの作風に新たな飛躍があり、おもしろく聴いた」と評されました。

2017年8月25日新譜のご案内[クラシック/CD]

2017 年 8 月 25 日 金曜日

CMCD-28353カメラータの9月新譜(8月25日発売)は『モーツァルト:フルート協奏曲集/カール=ハインツ・シュッツ』(CMCD-28353)です。

ウィーン・フィル首席奏者にして、フルート界をリードするソリスト、カール=ハインツ・シュッツ。斯界屈指のモーツァルト吹きでもある彼が、待望の協奏曲を録音しました。

「(シュッツのモーツァルトは)音楽の流れの中で、どの瞬間でも自然体。音が軽やかで、その場の空気に溶け込んで行くかのように浮揚して聴き手を包み込む。濁りのない明るく透明な音色で、柔らかく、よく歌って(中略)聴き手の心をとろけさせ、心を奪ってしまうほどに魅力のある素晴らしい音楽」
[プロデューサー:井阪紘(ブックレットより)]

2016年12月25日新譜のご案内[クラシック/CD]

2016 年 12 月 25 日 日曜日

カメラータの1月新譜(12月25日発売)は3タイトルです。

CMCD-283431タイトル目は『シュッツ&カニーノ play シューベルト』(CMCD-28343)です。

ウィーン・フィル首席としてはもちろん、ソロや室内楽でも世界のトップ・フルーティストとして目覚ましい活躍を続けるカール=ハインツ・シュッツ。カメラータから5枚目となる待望の最新アルバムは、ピアニストに巨匠ブルーノ・カニーノを迎えたオール・シューベルト・プログラムとなりました。

歌にあふれ、暖かく魅惑的で趣味のよいシュッツ&カニーノのシューベルトは、フルート・ファンのみならず、声楽ファンにもお聴きいただきたい、必聴のアルバムです。

CMCD-250432タイトル目は『J.S.バッハ:パルティータ 第1集/コルネリア・ヘルマン』(CMCD-25043)です。

若きバッハ弾き、コルネリア・ヘルマンが、2012年よりカメラータでスタートさせたピアノによるバッハ録音プロジェクトの第4弾。パルティータ全6曲のうち、今回は第2番から第4番までの3曲を収録しました。

バッハの豊かな音楽、偉大な芸術に喜びをもって挑むヘルマンの清新で知的な情熱に満ちた演奏は、現代のバッハ録音史に確かな足跡を残しています。

CMCD-283313タイトル目は『フォーレ:ヴァイオリンとピアノのための作品集/植村理葉、岡田博美』(CMCD-28331)です。

2008年のドビュッシー、ラヴェル、ミヨーらの作品によるフランス・ヴァイオリン作品集から8年、海外に拠点を置く実力派の二人、植村理葉岡田博美による最新録音は、フォーレの2つのソナタを中心としたヴァイオリンとピアノのための作品集となりました。外面効果を廃し、ひたすら作品の真髄に迫る演奏は、フォーレの音楽に内在する高貴な精神を浮かび上がらせます。2人の奏でる高潔な演奏、底光りのする「大人の音楽」をお聴きください。

TBSテレビ『Nスタ』でシュッツのCDが紹介されました

2016 年 3 月 15 日 火曜日

本日3月15日(火)夕方、TBSテレビ系で放送されました『Nスタ』内の「Nトク」コーナーにて、弊社から発売中のアルバムCMCD-28313『モーツァルト:フルート四重奏曲集/カール=ハインツ・シュッツ』(CMCD-28313)が紹介されました。

同番組では世界的にも有名なムラマツフルートを製作する村松フルート製作所を訪問、創業以来一貫してハンドメイドにこだわるフルートの製作過程とその職人の皆さんを取材。そこで生まれたフルートを愛用する世界的名手のひとりとして、ウィーン・フィル首席奏者のカール=ハインツ・シュッツが、弊社から発売中の「モーツァルト:フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K.285」の音源とともに紹介されました。

同音源を収録したアルバムは通常のCDのほかに、ハイレゾのブルーレイディスクおよびHQMストアでのハイレゾ配信で好評発売中です。

新世代のウィーン・フィル首席奏者が名器で奏でるフルート四重奏を、弊社ならではの高音質録音でお楽しみください。

【CD】『モーツァルト:フルート四重奏曲集/シュッツ』
【ブルーレイ】『モーツァルト:フルート四重奏曲集/シュッツ』[24bit/192kHz/96kHz]
【ハイレゾ配信】『モーツァルト:フルート四重奏曲集/シュッツ』[24bit/FLAC 192kHz/ALAC 48kHz]

シュッツ/ベクテレフの最新盤が『レコード芸術』特選盤に

2016 年 2 月 20 日 土曜日

CMCD-15139〜40 CMCD-28329昨年12月25日に発売された新譜2タイトル、『カール=ハインツ・シュッツ plays バッハ・ソロ』(CMCD-28329)と、『スクリャービン:前奏曲集/ボリス・ベクテレフ』(CMCD-15139〜40)の2タイトルが、『レコード芸術』誌の最新刊(2016年3月号)で【特選盤】に選出されました。

カール=ハインツ・シュッツのアルバムは、「曲はとても美しい。美しいといえばシュッツの音色の美しさ、豊かさは終始素晴らしい」(濱田滋郎氏)と評され、ボリス・ベクテレフのアルバムも、「ベクテレフのタッチは柔らかくてしっとりとしていて重みがありよく歌う。これ以上にスクリャービンらしい音色はない。」(那須田務氏)と高く評価されました。

シュッツのアルバムは、クリプトンHQMストアにてさらに高音質なハイレゾ音源も同時配信中です。

話題の2タイトル、この機会にリスナーの皆さんもぜひご自分の耳でお確かめください。

2015年12月25日新譜のご案内[クラシック/CD]

2015 年 12 月 25 日 金曜日

カメラータの1月新譜(12月25日発売)は4タイトルです。

1タイトル目はCMCD-28329『カール=ハインツ・シュッツ plays バッハ・ソロ』(CMCD-28329)です。

ウィーン・フィルの首席フルート奏者を務める傍ら、ソリストとしても意欲的な活動を展開する名手カール=ハインツ・シュッツ。その類い稀なる技巧と、歴代首席奏者の中でも群を抜くとも言われる美音と趣味の良さが、今回のバッハ親子の無伴奏作品集でも存分に発揮されています。ソロ・フルートの名作、大バッハの「パルティータ」やC.P.E.バッハのソナタ、無伴奏チェロ組曲が、モダン・フルートならではの豊かな表現と響きで眼前に広がります。

なお、このタイトルのハイレゾ音源はHQMストアでも同時配信を開始しています。

2タイトル目はCMCD-15139〜40『スクリャービン:前奏曲集/ボリス・ベクテレフ』(CMCD-15139〜40)です。

スクリャービンの「神秘的で魅惑的な音楽」に強く惹かれ、その作品演奏をライフワークとしてきたボリス・ベクテレフ。彼が18年の歳月をかけ録り続けてきたピアノ独奏曲全曲録音プロジェクトが、没後100年を迎えた2015年、当盤で遂に完結しました。ベクテレフは、正統的かつ深い譜読みに裏付けられた解釈と大いなる共感をもって、前奏曲それぞれの微妙な性格や情景を見事に弾き分け、スクリャービン独自のロマンティシズムを鮮やかに表出しています。

3タイトル目はCMCD-10017 CMCD-10017『カメラータ・トウキョウ設立40周年特別企画 レコード・プロデューサー井阪紘選定/カメラータ・トウキョウCDコレクション Vol. 1 シューベルト・セレクション』(CMCD-10017)です。

2015年で設立40周年を迎えたカメラータ・トウキョウが贈る特別企画! LP時代から重ねてきた数々のレコーディングの中から、選りすぐりの名盤を、レコード・プロデューサー井阪紘が自らセレクトし、40年の感謝の意を込め驚きの特別価格でご提供いたします。

その第1弾は、「シューベルト・セレクション」。カメラータ・トウキョウがその作品の録音に最も力を注いできた作曲家シューベルトのアルバムの中から、レコード・アカデミー賞を受賞したウィーン弦楽四重奏団の『死と乙女』、芸術選奨文部科学大臣賞など数々の賞を受賞した高橋アキの『ピアノ・ソナタ D.960 & 664』、先ごろ『レコード芸術』名曲名盤500で曲目での第1位を獲得したヴォルフガング・シュルツシュテファン・ヴラダーの『しぼめる花』など、最高評価を得ているディスク5枚を同梱。プロデューサー井阪による作品の聴き所についての解説も添付しています。

特別価格・限定生産となっていますのでお早めにお買い求めください。

4タイトル目はOTVA-0008『Borodin & Smetana: String Quartets/ストリングカルテット響』(OTVA-0008)です。

2015年9月25日に、2枚のCD『コントラポントのヴェスプロ』「三枝伸太郎 オルケスタ・デ・ラ・エスペランサ」のリリースとともにスタートしたOTTAVA Recordsから第3弾アルバムとしてお届けするのが、気鋭の弦楽四重団“ストリングカルテット響”の演奏による、ボロディンとスメタナの国民楽派の傑作弦楽四重奏曲集です。

緻密なアンサンブルと、「ロシア&ボヘミア情緒」のみに拘泥することなく、純粋音楽としての楽曲の魅力を伝えてくれる、しなやかな演奏が印象的なアルバムとなっています。

*このCDの弊社お取り扱いは終了いたしました。