穐吉敏子 メモリアル・コンサート チケット販売開始のお知らせ

2025 年 7 月 16 日

穐吉敏子2025年9月9日(火)、第一生命ホール(東京)にて開催される「穐吉敏子 メモリアル・コンサート」のチケット販売を開始いたします。

チケットは7月18日(金)より、弊社ホームページおよび電話(03-5790-5560/平日10:00〜18:00)にて販売を開始いたします。
また、KCMチケットサービス(0570-00-8255/03-5379-3733)、およびイープラスでも同18日(金)よりチケット販売を開始いたします。

公演の詳細は公演情報のページをご覧ください。

穐吉敏子 メモリアル・コンサート
■出演:
穐吉敏子(ピアノ)/ルー・タバキン(テナーサックス、フルート)
金森もとい(ベース)/髙橋信之介(ドラムス)
■公演日:2025年9月9日(火) 19:00開演(18:00開場)
■会場:第一生命ホール(東京)
■全席指定:S席:10,000円/A席:8,000円/B席:6,000円

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

飯野明日香の最新盤が朝日新聞で紹介されました

2025 年 6 月 19 日

CMCD-283956月19日発刊の朝日新聞夕刊「For Your Collection」コーナーで、飯野明日香の新譜、『道 フランス20、21世紀のピアノ作品/飯野明日香』(CMCD-28395)が紹介されました。

紙面では金澤正剛氏から、「(1944年のメシアンから2023年のペパンまで)この時代を真摯に追ってきたピアニストだけに、選曲も演奏も変化に富み、何度でも聴きたくなる。」と評されました。

※朝日新聞デジタル会員に登録されている方は、こちらのページで記事全文をご覧になれます。

シェレンベルガーの最新盤が『音楽の友』で紹介されました

2025 年 6 月 19 日

CAMP-8023『音楽の友』誌最新号(2025年7月号)にて、ハンスイェルク・シェレンベルガーの新譜、『テレマン:無伴奏オーボエのための12の幻想曲 TWV 40:26−37[原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバ]/シェレンベルガー』(CAMP-8023)が紹介されました。

誌面では矢澤孝樹氏から、「(シェレンベルガーの)ライナー・ノーツにを読むと、フルートへの編曲版を参照しつつ、自身で編曲したとのこと。演奏はといえば、隈取り明確で多声を暗示する手腕も鮮やか、サウンドは力強く見事にオーボエの音楽になっている。」等と評されました。

2025年6月25日新譜のご案内[クラシック/CD]

2025 年 6 月 17 日

CMCD-28396カメラータの6月新譜(6月25日発売)は、『ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 作品44、97、121a/ヘーデンボルク・トリオ』(CMCD-28396)です。

ウィーンを拠点に活躍する、ザルツブルク生まれの三兄弟により2012年に結成され、来日公演でも好演を続け高い評価を受けてきたヘーデンボルク・トリオ。2017年にピアノ三重奏曲作品1で始動したベートーヴェンのピアノ・トリオ・シリーズも、いよいよ今回の第3弾で完結となります。
幾多の名演奏家が挑んできた名曲「大公」トリオ作品97と、「14の変奏曲」作品44、「カカドゥ変奏曲」作品121aに、新世代のトリオが清新な演奏を吹き込みます。

なお、ヘーデンボルク・トリオは本アルバムの発売に先立ち来日、東京、岐阜でコンサートを行います。
リサイタルの情報はそれぞれのリンクをご覧ください。

●6月18日(水) 19:00/紀尾井ホール(東京)
若手演奏家支援コンサートシリーズVol.3 ヘーデンボルク・トリオ コンサート

●6月20日(金) 19:00/サントリーホール ブルーローズ(東京)
サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン 2025

●6月21日(土) 15:00/サラマンカホール(岐阜)
ヘーデンボルク・トリオ

●6月22日(日) 14:00/サントリーホール ブルーローズ(東京)
サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン CMGフィナーレ 2025

シェレンベルガーの最新盤が『レコード芸術ONLINE』準推薦盤に

2025 年 6 月 16 日

CAMP-80234月30日に発売されたハンスイェルク・シェレンベルガーの最新盤、『テレマン:無伴奏オーボエのための12の幻想曲 TWV 40:26−37[原曲:ヴィオラ・ダ・ガンバ]/シェレンベルガー』(CAMP-8023)が、『レコード芸術ONLINE』(2025年6月号)で【準推薦盤】に選出されました。

レヴューでは西村祐氏から、「本来弦楽器のための作品を管楽器で演奏する場合、高いブレス・コントロール能力が求められるが、シェレンベルガーの音楽作りにその制約はほとんど感じられない。(中略)管楽器特有の明快さや自然な息づかいが聴かれ、また表情の豊かさや音域によって音色が頻繁に移り変わるさまがテレマンの多様性を見事に映し出している。」等と評されました。

『レコード芸術ONLINE』は、月刊誌『レコード芸術』をベースに生まれた、クラシック音楽の各種メディアポータルサイトです。新譜月評等のすべての記事をご覧いただくには、有料会員(月会費1,100円・税別)へのご登録が必要です。
詳細は『レコード芸術ONLINE』の案内ページをご覧ください。

また同アルバムは、『バンドジャーナル』(2025年7月号)の「ディスクガイド」コーナーでも紹介され、西村祐氏から、「まるでオーボエ・ダモーレのように低く落ち着いた音色から立ちのぼる優雅かつ闊達な演奏は、高いブレスの技術を誇る名手シェレンベルガーでなければ不可能な境地である。」等と評されました。

桑原志織のデビュー盤が『レコード芸術ONLINE』推薦盤に

2025 年 6 月 16 日

CDT-11233月10日に発売された桑原志織のデビュー盤、『桑原志織 ピアノ・リサイタル ブラームス・シューベルト・リスト〈ライヴ盤〉』(CDT-1123)が、『レコード芸術ONLINE』(2025年6月号)で【推薦盤】に選出されました。

レヴューでは飯田有抄氏から、「とてつもないリスト作品の録音が生み出された。(中略)筆者はこの公演に出席していないのだが、このアルバムを聴いて『なぜ行けなかったのだろう』と心の底から悔やまれた。(中略)おそらく彼女の見ている世界は『ピアノ音楽』の規模ではない。リストの描く壮大な物語、巨大な音楽的建造物を、リストに近い視点から見つめ、たまたま目の前にあるピアノで表現してみせている——そう思わせてくれる演奏なのだ。録音でそれを感じさせてくれるのだから、稀有な才能であることは間違いない。」等と評されました。

『レコード芸術ONLINE』は、月刊誌『レコード芸術』をベースに生まれた、クラシック音楽の各種メディアポータルサイトです。新譜月評等のすべての記事をご覧いただくには、有料会員(月会費1,100円・税別)へのご登録が必要です。
詳細は『レコード芸術ONLINE』の案内ページをご覧ください。

オンエア情報:NHK-FM「名演奏ライブラリー/ウェルナー・ヒンク」

2025 年 5 月 19 日

CMCD-20027CMCD-15005 height=CMCD-28114CMCD-15105CMCD-28371
2025年5月18日(日)、NHK-FMの「名演奏ライブラリー」にて、「ウィーンの名バイオリニスト ウェルナー・ヒンク」が放送されました。
ウィーン・フィルの第1ヴァイオリン首席やコンサートマスターを始め、室内楽やソロの分野でも世界的に活躍、2024年5月にその生涯を閉じた世界的ヴァイオリニスト、ウェルナー・ヒンク。番組では、音楽評論家・満津岡信育氏のナヴィゲートで、カメラータに残されたヒンクの音源を中心に紹介。名演奏とともに彼の生涯をふり返りました。

番組は明日5月20日(火)の16:00にも再放送され、パソコンおよびスマホアプリの「らじる★らじる」の聴き逃し配信でも5月25日(日)の10:55まで好評配信中です。ぜひお聴きください。

名演奏ライブラリー/ウィーンの名バイオリニスト ウェルナー・ヒンク

【放送日】
[初回]2025年5月18日(日) 9:00/NHK-FM
[再放送]2025年5月20日(火) 16:00/NHK-FM
[配信]らじる★らじる 聴き逃し配信[2025年5月25日(日)10:55まで]

【出演】
満津岡信育(ご案内)

※放送日や内容については、予告なく変更になることがございます。あしからずご了承ください。

2025年5月25日新譜のご案内[クラシック/CD]

2025 年 5 月 19 日

CMCD-28395カメラータの6月新譜(5月25日発売)は、『道 フランス20、21世紀のピアノ作品/飯野明日香』(CMCD-28395)です。

2012年『一柳慧ピアノ作品集』を皮切りに、2014年『France Now』(レコード・アカデミー賞受賞)、2017年『Japan Now』、2020年『和の歌』(全曲委嘱新作)と、次々に意欲的なCDをリリースし非常に高い評価を得てきた飯野明日香
気鋭のピアニストが満を持して2025年にリリースする『道 LE CHEMIN』では、メシアン、ブーレーズから21世紀フランス作曲家たちのピアノ佳曲を飯野が選曲・演奏。魅力あふれるフランス現代音楽作品の道筋を鮮やかな演奏でたどります。

本CDリリースを記念し、5月21日(水)に東京文化会館小ホールにてリサイタルが開催されます。リサイタルの情報はこちらをご覧ください

アンコール情報:植村理葉 ヴァイオリンリサイタル 2025

2025 年 5 月 15 日

植村理葉5月15日(木)に東京文化会館 小ホールで開催されました「植村理葉 ヴァイオリンリサイタル 2025 〜「ロマンス」 モーツァルトと東欧の音楽を求めて〜」はおかげさまで多くのお客様にお越しいただき、大盛況のうちに終了いたしました。

ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました。

当日のアンコール曲は以下の通りです。

■アンコール
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 より
第5曲 ルーマニア風ポルカ/第6曲 速い踊り
ドヴォルジャーク:ユーモレスク

当日券情報:植村理葉 ヴァイオリンリサイタル 2025

2025 年 5 月 7 日

植村理葉来たる5月15日(木)、東京文化会館 小ホールにて開催される「植村理葉 ヴァイオリンリサイタル 2025 〜「ロマンス」 モーツァルトと東欧の音楽を求めて〜」当日券は、18:00から会場受付にて販売いたします。チケットは一般¥5,000/学生¥3,500(税込)です。全自由席となっておりますので、ご希望の席で鑑賞されたい方はお早めにお越しくださいませ。
なお、5月1日(木)以降に予約されたチケット料金のお支払いは、当日会場の受付での精算に切りかえさせていただきました。

会場への公共交通機関でのアクセスは、JR上野駅 公園口改札から徒歩約1分。東京メトロ 上野駅は7番出口から徒歩約5分、京成上野駅は正面口改札から徒歩約7分です。

東京文化会館 アクセス情報
〒110-8716 東京都台東区上野公園5-45
TEL:03-3828-211
※お客様専用駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。