2024年7月21日、日本を代表する現代音楽作曲家の湯浅譲二さんが永眠されました。94歳でした。
湯浅さんは1929年福島県郡山市生まれ。独学で作曲を始め、慶応大学医学部在学中より音楽活動に興味を覚えるようになり、1950年代初頭に芸術家グループ〈実験工房〉に参加、作曲活動に専念しました。
以降、オーケストラ、室内楽、合唱、劇場用音楽インターメディア、電子音楽、コンピューター音楽、映画およびドラマの劇伴など、幅広い分野で活動、多数の作品を発表しました。
クーセヴィツキー音楽財団によるオーケストラ曲の委嘱をはじめ、NHK交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、ザールラント放送交響楽団、ヘルシンキ・フィルハーモニー交響楽団、カナダ・カウンシル、サントリー音楽財団など、国内外から多数の委嘱を受けるなど、国際的にも高い評価を得ました。
ベルリン映画祭審査特別賞(1961)イタリア賞(1966、67)、サン・マルコ金獅子賞(1967)、尾高賞(1972、88、97、2003、24)、日本芸術大賞(1973、83)、飛騨古川音楽大賞(1995)サントリー音楽賞(1996)、紫綬褒章(1997)、恩腸賞(1999)、日本芸術院賞(1999)、文化功労者受章(2014)など、数多くの賞を受賞。また、国内外の音楽祭などにゲスト作曲家、講師として参加。1981年より94年までカリフォルニア大学サン・ディエゴ校(UCSD)教授(後に名誉教授)、日本大学芸術学部大学院研究所教授、東京音楽大学客員教授など、音楽教育と研究の場でも活躍されました。
弊社スタッフ一同、ここに慎んで哀悼の意を表し、安らかな眠りにつかれますよう、お祈り申し上げます。
[湯浅譲二 ディスコグラフィー]
●湯浅譲二:フルートの領域(CMCD-28100)
[礼楽/領域/相即相入 I&II/タームズ・オブ・テムポラル・ディテイリング/舞働 II]
●民音現代作曲音楽祭’81(32CM-293)
[「シーンズ・フロム・バショウ」~芭蕉の句による音楽(1980)]
●ピアノ・トランスフィギュレーション/高橋アキ(CMCD-15145〜6)
[内触覚的宇宙 II トランスフィギュレーション(1986)]
●Japan Now/飯野明日香(CMCD-28349)
[内触覚的宇宙 II トランスフィギュレーション(1986)]
●菊地悌子 十七絃箏の世界(CMCD-25042)
[箏歌、芭蕉五句〜箏と十七絃による(1978)]
●NANAE/吉村七重(25CM-189)
[内触覚的宇宙 第3番 虚空(1990)]
●吉村七重/箏歌・蕪村五句(CMCD-28167)
[箏歌・蕪村五句─二十絃箏と歌のために(2005/2008)]
●クラリネット・ソリテュード~四戸世紀クラリネット・リサイタル(28CM-551)
[クラリネット・ソリテュード(1980)]
●現代日本マンドリン・オーケストラ作品集 II/メトロポリタン・マンドリン・オーケストラ(CDT-1098)
[エレジイ・哀歌─マンドリン・オーケストラのための(2008)]
●西川竜太の啓く現代合唱の世界(CMCD-28326)
[混声のためのプロジェクション(2015)]
●曼珠沙華〜平山美智子 山田耕筰を歌う(CMCD-28317)
[おやすみなさい]