‘CD・DVD・BDソフト’ カテゴリーのアーカイブ

藍川由美の最新盤が『レコード芸術ONLINE』推薦盤に

2024 年 10 月 22 日 火曜日

CMDV-000025月31日に発売された藍川由美の最新版『伊福部昭 ラスト インタヴュー(2003.5.14)/藍川由美 編』(CMDV-00002)が、『レコード芸術ONLINE』(2024年10月号)で【推薦盤】に選出されました。

レヴューでは山野雄大氏から、「札幌時代の若き日の伊福部を知る人(伊福部の最初の弟子である眞柳潔氏)の問いに応えて、往年の内外の作曲家たちの話題、北海道時代の昔話や近況まで、徒然なるままに語る様子は、熱心なファンにとって近しい臨場感が嬉しかろう。」「(「蒼鷺」、「摩周湖」のライヴ映像は)共演陣の響かせる濃く豊かな音色表現と響き合う、空気を深く揺るがすような(藍川由美の)ソプラノ独唱、その表現の気迫にうたれる。」「52頁に及ぶ充実したブックレットも本盤の意義を決定づける。(中略)読み込むにつれ、演奏の味わいも深まる一冊として、愛好家は逃さず手元に置くべきだろう。」等と評されました。

『レコード芸術ONLINE』は、月刊誌『レコード芸術』をベースに生まれた、クラシック音楽の各種メディアポータルサイトです。新譜月評等のすべての記事をご覧いただくには、有料会員(月会費1,100円・税別)へのご登録が必要です。
詳細は『レコード芸術ONLINE』の案内ページをご覧ください。

The Shakuhachi 5のファースト・アルバムが『レコード芸術ONLINE』準推薦盤に

2024 年 10 月 22 日 火曜日

CMCD-283923月31日に発売されたThe Shakuhachi 5のファースト・アルバム『The Shakuhachi 5』(CMCD-28392)が、『レコード芸術ONLINE』(2024年10月号)で【準推薦盤】に選出されました。

レヴューでは西村祐氏から、「作曲家のラインナップを見ただけで、尺八音楽の新しい可能性を広げていきたいという彼らの意欲がわかる。5穴しかないシンプルな構造を持つ尺八だからこそ得られるポテンシャルと表現の幅広さをいかに引き出すかは作曲家の、そして演奏家の力によるが、各曲の強烈なテンションと、静けさの表出はまさに凄絶の一語。」と評されました。

『レコード芸術ONLINE』は、月刊誌『レコード芸術』をベースに生まれた、クラシック音楽の各種メディアポータルサイトです。新譜月評等のすべての記事をご覧いただくには、有料会員(月会費1,100円・税別)へのご登録が必要です。
詳細は『レコード芸術ONLINE』の案内ページをご覧ください。

藍川由美のインタヴューとDVD&CDが『音楽の友』で紹介されました

2024 年 10 月 21 日 月曜日

20CM-641~2 height=CMBK-30003CMBK-30006CMDV-00002『音楽の友』誌最新号(2024年11月号)の特集「伊福部昭の芸術」にて、藍川由美の特別インタヴュー、そして藍川由美のDVDブック『伊福部昭 ラスト インタヴュー(2003.5.14)/藍川由美 編』(CMDV-00002)、CDブック『古代からの声 伊福部昭の歌曲作品/藍川由美』(CMBK-30006)、『神楽歌と伊福部 昭〜いまヴェールをぬぐ伊福部昭の音楽/藍川由美』(CMBK-30003)、およびCD『伊福部昭:全歌曲/藍川由美』(20CM-641~2)が紹介されました。

インタヴューは、藍川が東京芸術大学大学院で日本の歌を体系だてて研究してゆく過程で伊福部昭に出会い、伊福部の自宅を訪問するエピソードから始まります。伊福部のいう“日本的”とは何を意味するのか。その問い対し、安易に手の内を明かさぬ伊福部との長年にわたる対話の中で、藍川は伊福部が作品にこめたいくつもの“仕掛け”を少しづつ見つけてゆく…という興味深いエピソードが語られています。

藍川由美のDVD&CDブックが『音楽の友』で紹介されました

2024 年 8 月 19 日 月曜日

CMBK-30006CMDV-00002『音楽の友』誌最新号(2024年9月号)の「『観る』クラシック/映像作品ガイド」にて、藍川由美のDVDブック『伊福部昭 ラスト インタヴュー(2003.5.14)/藍川由美 編』(CMDV-00002)、およびCDブック『古代からの声 伊福部昭の歌曲作品/藍川由美』(CMBK-30006)が紹介されました。

同DVDブックは山崎浩太郎氏から、「まもなく89歳(収録当時)になろうとする作曲家の表情や肉声は、親密な雰囲気で行われているものだけに貴重だ」
「(『アイヌの叙事詩に依る対話体牧歌』では)藍川は収録2ヶ月前に入手したシントコを叩くことで、作曲家の意図に気づいたという。伊福部が指示した音は、蓋を鳴らしたり、金物を引っかくことなどで得られる。そのさまは録音よりも映像でこそ理解できるから、このDVDはありがたい」等と評されました。

【訃報】作曲家 湯浅譲二さん

2024 年 8 月 5 日 月曜日

湯浅譲二2024年7月21日、日本を代表する現代音楽作曲家の湯浅譲二さんが永眠されました。94歳でした。

湯浅さんは1929年福島県郡山市生まれ。独学で作曲を始め、慶応大学医学部在学中より音楽活動に興味を覚えるようになり、1950年代初頭に芸術家グループ〈実験工房〉に参加、作曲活動に専念しました。

以降、オーケストラ、室内楽、合唱、劇場用音楽インターメディア、電子音楽、コンピューター音楽、映画およびドラマの劇伴など、幅広い分野で活動、多数の作品を発表しました。

クーセヴィツキー音楽財団によるオーケストラ曲の委嘱をはじめ、NHK交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、ザールラント放送交響楽団、ヘルシンキ・フィルハーモニー交響楽団、カナダ・カウンシル、サントリー音楽財団など、国内外から多数の委嘱を受けるなど、国際的にも高い評価を得ました。

ベルリン映画祭審査特別賞(1961)イタリア賞(1966、67)、サン・マルコ金獅子賞(1967)、尾高賞(1972、88、97、2003、24)、日本芸術大賞(1973、83)、飛騨古川音楽大賞(1995)サントリー音楽賞(1996)、紫綬褒章(1997)、恩腸賞(1999)、日本芸術院賞(1999)、文化功労者受章(2014)など、数多くの賞を受賞。また、国内外の音楽祭などにゲスト作曲家、講師として参加。1981年より94年までカリフォルニア大学サン・ディエゴ校(UCSD)教授(後に名誉教授)、日本大学芸術学部大学院研究所教授、東京音楽大学客員教授など、音楽教育と研究の場でも活躍されました。

弊社スタッフ一同、ここに慎んで哀悼の意を表し、安らかな眠りにつかれますよう、お祈り申し上げます。

湯浅譲二 ディスコグラフィー
湯浅譲二:フルートの領域(CMCD-28100)
[礼楽/領域/相即相入 I&II/タームズ・オブ・テムポラル・ディテイリング/舞働 II]

民音現代作曲音楽祭’81(32CM-293)
[「シーンズ・フロム・バショウ」~芭蕉の句による音楽(1980)]

ピアノ・トランスフィギュレーション/高橋アキ(CMCD-15145〜6)
[内触覚的宇宙 II トランスフィギュレーション(1986)]

Japan Now/飯野明日香(CMCD-28349)
[内触覚的宇宙 II トランスフィギュレーション(1986)]

菊地悌子 十七絃箏の世界(CMCD-25042)
[箏歌、芭蕉五句〜箏と十七絃による(1978)]

NANAE/吉村七重(25CM-189)
[内触覚的宇宙 第3番 虚空(1990)]

吉村七重/箏歌・蕪村五句(CMCD-28167)
[箏歌・蕪村五句─二十絃箏と歌のために(2005/2008)]

クラリネット・ソリテュード~四戸世紀クラリネット・リサイタル(28CM-551)
[クラリネット・ソリテュード(1980)]

現代日本マンドリン・オーケストラ作品集 II/メトロポリタン・マンドリン・オーケストラ(CDT-1098)
[エレジイ・哀歌─マンドリン・オーケストラのための(2008)]

西川竜太の啓く現代合唱の世界(CMCD-28326)
[混声のためのプロジェクション(2015)]

曼珠沙華〜平山美智子 山田耕筰を歌う(CMCD-28317)
[おやすみなさい]

藍川由美の最新DVDブックが『モーストリー・クラシック』で紹介されました

2024 年 7 月 24 日 水曜日

CMDV-00002『モーストリー・クラシック』誌の最新刊(2024年9月号)にて、DVDブック『伊福部昭 ラスト インタヴュー(2003.5.14)/藍川由美 編』(CMDV-00002)が紹介されました。

同アルバムは長木誠司氏から、「札幌時代から晩年の創作に至るまでの何気ない談話が普段着の作曲家によって行われているのが貴重だろう。(中略)アイヌの楽器シントコを叩きながら歌う藍川の姿は見物だ。伊福部家の系図などを含む解説書も貴重」と評されました。

藍川由美の記事が読売新聞に掲載されました

2024 年 7 月 10 日 水曜日

CMDV-000027月10日発刊の読売新聞夕刊文化欄の「記者ノート」にて、藍川由美(ソプラノ)の記事が掲載されました。

伊福部昭に師事し、多くの楽曲を献呈された藍川由美。5月にカメラータからDVDブック『伊福部昭 ラスト インタヴュー(2003.5.14)/藍川由美 編』(CMDV-00002)をリリースし、翌6月にはYouTubeチャンネル「伊福部昭の音楽」を開設するなど、伊福部作品のために精力的な活動を続けていますが、今後も同チャンネルのために、新たに20曲ほどの作品を収録、来年にかけて公開する予定です。

※読売新聞オンライン会員に登録されている方は、以下のリンクから記事全文をご覧になれます。

■読売新聞:[記者ノート]「ゴジラ」の作曲家・伊福部昭の歌曲など 音楽家が演奏 動画公開

■藍川由美 YouTubeチャンネル:伊福部昭の音楽

タワレコ『Mikiki』『intoxicate』にてThe Shakuhachi 5のアルバムが紹介されました

2024 年 7 月 4 日 木曜日

intoxicateCMCD-28392タワーレコードの音楽ガイドネットメディア『Mikiki』、およびタワーレコードが発行するフリー・マガジン、『intoxicate(イントキシケイト)』最新号(vol.170/6月20日発行)にて、The Shakuhachi 5のファースト・アルバム『The Shakuhachi 5』(CMCD-28392)が紹介されました。
記事では小沼純一氏から、「5人の作曲家、5作品。(中略)尺八のさまざまな奏法が用いられ、音が交差、5管がいっせいにひびく迫力をサラウンドで堪能したい」と評されました。

『Mikiki』では記事の全文をご覧いただけます。
『intoxicate』のInstagramFacebookX(旧Twitter)の各アカウントも併せてご覧ください。

タワレコ『Mikiki』『intoxicate』にて西村朗=アルディッティSQのアルバムが紹介されました

2024 年 6 月 24 日 月曜日

CMCD-2836428CM-524タワーレコードの音楽ガイドネットメディア『Mikiki』、およびタワーレコードが発行するフリー・マガジン、『intoxicate(イントキシケイト)』最新号(vol.170/6月20日発行)にて、アルディッティ弦楽四重奏団アーヴィン・アルディッティ(第1ヴァイオリン)のインタヴュー、および西村朗のCDが掲載されました。

1990年、アルディッティSQはカザルスホール(東京)で西村朗の「弦楽四重奏のためのヘテロフォニー」(1975~87)を演奏。同曲は西村の初の弦楽四重奏曲であり、「ヘテロフォニー」の名を冠した最初の作品でもありました。そしてアルディッティSQの演奏を聴いた西村は多いに感銘を受け、カザルスホールの委嘱でアルディッティSQのために「弦楽四重奏曲 第2番〈光の波〉」(1992)を作曲しました。

そして2024年8月、サントリーホールにて開催される「サマーフェスティバル2024〈ザ・プロデューサー・シリーズ〉」に、アーヴィンは同シリーズのプロデューサーおよびアルディッティSQのメンバーとして出演。アーヴィンの60歳を祝し西村が作曲した「弦楽四重奏曲第5番『シェーシャ[聖蛇]』」(2013)が同シリーズの演目のひとつに加えられました。

『Mikiki』では、アーヴィン・アルディッティのインタヴュー全文をご覧いただけます。
『intoxicate』のInstagramFacebookX(旧Twitter)の各アカウントも併せてご覧ください。

The Shakuhachi 5のプロモーション動画が公開されました

2024 年 6 月 19 日 水曜日

The Shakuhachi 5The Shakuhachi 5今年3月、カメラータからファースト・アルバム『The Shakuhachi 5』(CMCD-28392)をリリースした新進気鋭の尺八奏者ユニット、The Shakuhachi 5。彼らのクラウドファンディング・プロジェクトの第2弾として計画されていたプロモーション動画が、The Shakuhachi 5のYouTubeチャンネルにて公開されました。

作品はファースト・アルバムにも収録された台信遼「Shape of Wind」(2021)。
写真・映像作家の高木真希による映像、そしてThe Shakuhachi 5による演奏で綴られるプロモーション動画は、曲名の通り“風”のイメージを感じさせるスタイリッシュな映像に仕上がっています。ぜひご覧ください。