9月21日(土)、東京文化会館 小ホールにて開催されました「小林道夫と辿る歌曲の世界/幸田浩子&日野妙果 デュオ・リサイタル」は、おかげさまで多くのお客様にお越しいただき、大盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
当日のアンコール曲は以下の通りです。
■アンコール
E.フンパーディンク:オペラ『ヘンゼルとグレーテル』より「夕べの祈り」
9月21日(土)、東京文化会館 小ホールにて開催されました「小林道夫と辿る歌曲の世界/幸田浩子&日野妙果 デュオ・リサイタル」は、おかげさまで多くのお客様にお越しいただき、大盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
当日のアンコール曲は以下の通りです。
■アンコール
E.フンパーディンク:オペラ『ヘンゼルとグレーテル』より「夕べの祈り」
9月21日(土)、東京文化会館 小ホールにて開催される「小林道夫と辿る歌曲の世界/幸田浩子&日野妙果 デュオ・リサイタル」の当日券は、13:15から会場受付にて販売いたします。当日券は5,000円(税込)です。全席指定となっておりますので、ご希望の席で鑑賞されたい方はお早めにお越しくださいませ。
なお、9月12日(木)以降弊社受付の前売チケットは、当日会場受付でのご精算およびチケットのお渡しに切り替えさせていただきました。ご了承ください。
会場への公共交通機関でのアクセスは、JR上野駅 公園口改札から徒歩約1分。東京メトロ 上野駅は7番出口から徒歩約5分、京成上野駅は正面口改札から徒歩約7分です。
■東京文化会館 アクセス情報
東京都台東区上野公園5-45
TEL:03-3828-211
www.t-bunka.jp
※お客様専用駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2024年9月21日(土)、東京文化会館 小ホールにて開催される「小林道夫と辿る歌曲の世界/幸田浩子&日野妙果 デュオ・リサイタル」のチケットの販売を開始いたしました。
チケットは弊社ホームページおよび電話(03-5790-5560/平日10:00〜18:00)での受け付けのほか、東京文化会館チケットサービスでも販売を開始いたしました。
※イープラスでの取り扱い開始は5月下旬を予定しております。
■小林道夫と辿る歌曲の世界/幸田浩子&日野妙果 デュオ・リサイタル
■公演日:2024年9月21日(土) 14:00開演(13:30開場)
■会場:東京文化会館 小ホール
■出演:幸田浩子(ソプラノ)/日野妙果(メゾ・ソプラノ)/小林道夫(ピアノ)
■全席指定:前売¥4,500/当日¥5,000
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
8月に発売されたCD、『ラフマニノフ:トロンボーン・ソナタ 作品19(原曲:チェロ・ソナタ)/バウスフィールド』(CMCD-28358)と『西村朗 四神/インデアミューレ&いずみシンフォニエッタ大阪【西村 朗 作品集 18】』(CMCD-28359)が、『レコード芸術』誌の最新刊(2018年10月号)で【特選盤】に、『夕映えの中に─シューベルト歌曲集/日野妙果』(CMCD-28360)が【準特選盤】に選出されました。
『ラフマニノフ:トロンボーン・ソナタ 作品19』は、佐伯茂樹氏から「(バウスフィールドの多種多様な)技巧が音楽表現の必然として用いられている点は高く評価したい。レガートの美しさも含めて、トロンボーンという楽器の可能性を知ることができる1枚である」と評され、後藤洋氏からは「技術の完璧さと、他のどの楽器とも違うトロンボーンとしての音楽表現の徹底に唖然とするばかりで、オリジナルが何の楽器のための作品かはどうでもよくなってしまう」と評されました。
『西村朗 四神』は、長木誠司氏から、「(四神は)西村ワールド炸裂というところだが、インデアミューレの巧みなアーティキュレーション、グリッサンドや微分音を用いた妖艶な音の揺れ、闊達なフィンガリング等々、類い稀な技術なくしてはありえなかった作品であろう」と評され、白石美雪氏からは「(〈リンカネイション〉の〈めざめ〉は)「新古今和歌集」からの2音を用いたソプラノの独唱が入り、歌詞の間はヴォカリーズでつなぐ。声はオーケストラの響きの上で、見事に輝かせている。太田真紀の明瞭な発音もあって、日本語が聴きとりやすい」と評されました。
『夕映えの中に─シューベルト歌曲集』は、堀内修氏から「詞がとてもわかり易い。というより歌が歌われている詞の内容を届けようと歌われているので、どの歌もつい耳を傾け、放っておいたら相づちを打ったり首を振ったりしながら、聞き入ってしまいそうになる」と評され、城所孝吉氏からは「歌には独特の暖かみと親近感が溢れている。(中略)歌い込んできた経緯がはっきりと分かり、『自分の歌』になっているところが素晴らしい。(中略)全21曲を聴き続けることは、筆者にとっても喜びだった」と評されました
カメラータの9月新譜(8月25日発売)は3タイトルです。
1タイトル目は『ラフマニノフ:トロンボーン・ソナタ 作品19(原曲:チェロ・ソナタ)/バウスフィールド』(CMCD-28358)です。
「このアルバムで聴かれるバウスフィールドの音楽は、「トロンボーンらしさ」に縛られたものではなく、あらゆる事象や感情の襞を音にするために、音色や表現のパレットを無限大に広げている(中略)独奏楽器としてのトロンボーンを弦楽器や声楽に比肩しうるものにしようとする彼の活動から目を離さないようにしようではないか」──佐伯茂樹[ブックレットより]
世界的名手、イアン・バウスフィールドのカメラータ・レコーディング第4弾は、稀代のメロディー・メーカー、ラフマニノフのチェロ・ソナタと歌曲です。豊かな表現力に、トロンボーン音楽の可能性を感じさせてくれる注目の新譜です。
2タイトル目は『西村朗 四神/インデアミューレ&いずみシンフォニエッタ大阪【西村 朗 作品集 18】』(CMCD-28359)です。
高い評価を受けた2000年のオーボエ協奏曲「迦楼羅」から18年、世界的名手トーマス・インデアミューレといずみシンフォニエッタ大阪のために、西村朗が構想十年の後に書下ろしたオーボエ協奏曲の最新作「四神」。
中国古代発祥の四種の霊獣と関連付けられた、四種のオーボエ属の楽器、朱雀=コーラングレ、白虎=オーボエ・ダ・モーレ、玄武=バス・オーボエ、青龍=オーボエが躍動する、オーボエ協奏曲の新たな名作が誕生しました。ほかに、オーボエとピアノのための「沈黙の秋」、「室内交響曲」シリーズ最新作の第5番〈リンカネイション[転生]〉を収録。第2楽章では、新古今和歌集から西村自身が新たに構成したテキストを太田真紀が歌います。
3タイトル目は『夕映えの中に─シューベルト歌曲集/日野妙果』(CMCD-28360)です。
ウィーンを拠点にヨーロッパ、日本で活躍するメゾ・ソプラノ日野妙果のアルバム第2弾は、シューベルト歌曲集。世界屈指の歌手たちからの絶大なる信頼に応えてきたピアノ演奏でリート伴奏の第一人者として名高い小林道夫を共演者に得て、日野が住むウィーンの香りや匂いを歌唱に自然に持ち込みながら、深い理解のもとにシューベルトの世界を表現。
高い評価を得た日本歌曲を収めた第1弾『沙羅』に続く、必聴のアルバムです。
1枚目は『至高のコンサートグランド ファツィオーリ F278〜ドビュッシー&シューマン:ピアノ作品集/コスタンティーノ・カテーナ』(CMBD-80005)です。
イタリアが誇る現在最高のピアノのひとつ、『ファツィオーリ F278』。本作では、その中でも録音の4ヶ月前に完成したばかりの最新モデルを使用しました。コスタンティーノ・カテーナが紡ぎだすどこまでも美しく澄んだ銘器の音色。会場でしか聴くことのできない『理想の音』を再現し、その魅力を余すところなく伝えるために最適なソフト=ブルーレイ・ディスクを選択。至高の銘器と最高の技術が相まって誕生した究極のピアノ・サウンドがここに登場しました。
2枚目は『クープラン:諸国の人々~3声の合奏のソナタと組曲(全曲)/インデアミューレ 他』(CMCD-99075〜6)です。
卓越した演奏技術で奏者としてはもちろん、教育者としても賞賛をうける名オーボエ奏者、トーマス・インデアミューレ。彼が永年の夢であったクープランの大作『諸国の人々』の全曲録音を遂に完成。盟友であるパリ国立歌劇場管弦楽団の首席オーボエ奏者、ジャック・ティースをはじめ、ダヴィッド・トーマス(ファゴット)、クララ・ラダ・ゴメス(チェロ)、原田留美子(チェンバロ)等最良のメンバーが集い、流麗に奏でるフランス・バロック音楽の傑作です。
3枚目は『沙羅〜日本の歌、懐かしき心の原風景/日野妙果』(CMCD-28279)です。
子供の頃に見た故郷の風景、季節ごとの匂いや温もり——タイトルにもなった「沙羅」をはじめ、「からたちの花」「鐘が鳴ります」「叱られて」「さくら横ちょう」など、美しい日本の風景、日本人の美しい感性を歌った数々の名作を選曲。ヨーロッパと日本で活躍する日野妙果(メゾ・ソプラノ)の美しく表現力豊かな歌唱と、幾多の世界的演奏家との共演で知られる名手・小林道夫の絶妙なピアノによる、識者も絶賛の「理想的な日本歌曲集」が完成しました。