【訃報】作曲家 一柳慧さん

一柳慧2022年10月7日、作曲家の一柳慧さんが永眠されました。89歳でした。

一柳さんは神戸に生まれ、高校時代に毎日音楽コンクール(現日本音楽コンクール)作曲部門で第1位入賞。作曲をジョン・ケージ、ピアノを原智恵子、B. ウェブスターら各氏に師事しました。19歳で渡米しジュリアード音楽院を卒業。ジョン・ケージと知己を得、偶然性や図形楽譜による音楽活動を展開しました。1961年に帰国。自作品並びに欧米の新しい作品の演奏と紹介で様々な分野に強い刺激を与えました。
作品はオペラ、交響曲をはじめとする管弦楽作品、室内楽、雅楽や声明を中心とした伝統音楽など幅広いジャンルの、音楽の空間性を追求した独自の作風による作品を次々と発表。最近では「ヴァイオリンと三味線のための二重協奏曲」を完成させるなど、精力的に作曲活動を続けてきました。
2015年には私費を投じて「一柳慧コンテンポラリー賞」を創設。芸術音楽を基軸に、優れた活動を行っている音楽家を表彰しました。
尾高賞、フランス芸術文化勲章、毎日芸術賞、京都音楽大賞、サントリー音楽賞、ジョン・ケージ賞、日本芸術院賞および恩賜賞ほか受賞多数。紫綬褒章、旭日小綬章受章。文化功労者にも選ばれ、2018年には文化勲章を受章。2000年より神奈川芸術文化財団の芸術総監督を務めました。

弊社スタッフ一同、ここに慎んで哀悼の意を表し、安らかな眠りにつかれますよう、お祈り申し上げます。

一柳慧 ディスコグラフィー
パガニーニ・パーソナル/一柳慧の宇宙 I(CMCD-50037)
星の輪/一柳慧の宇宙II(CMCD-50038)
〈一柳慧の宇宙 III〉一柳慧~1960’s&1990’s(CMCD-50039~40)
一柳慧:交響曲第8番「リヴェレーション 2011」[オーケストラ版]&交響曲第9番「ディアスポラ」(CMCD-28327)
一柳慧:交響曲 第8番―リヴェレーション2011 室内オーケストラ版(CMCD-28257)
一柳慧:ピアノ協奏曲「JAZZ」&「フィンランド」、マリンバ協奏曲(CMCD-28285)
一柳慧:弦楽四重奏曲集/フラックス弦楽四重奏団(CMCD-15157〜8)
一柳慧ピアノ作品集/飯野明日香(CMCD-28269)
ピアノ・ポエム〜一柳慧:ピアノ作品集/藤原亜美(CMCD-28377)
寺井結子プレイズ一柳慧邦楽作品集(CMCD-28382)

※その他の一柳作品収録アルバムはこちらをご覧ください。

タグ: ,