‘CDブック’ タグのついている投稿

2017年6月25日新譜のご案内[クラシック/CD]

2017 年 6 月 25 日 日曜日

CMBK-30005カメラータの7月新譜(6月25日発売)は『【CDブック】ウィーン わが故郷(ふるさと)の街/白石敬子・白石隆生=共著』(CMBK-30005)です。

日本初のウィーン国立歌劇場専属歌手・白石敬子(ソプラノ)が、デビュー50周年を機に、ウィーンでの研鑽、演奏生活、世界的演奏家との交流、日本での活動から近年の闘病までを数々の写真とともに綴った自伝的エッセーと、妻を支え半世紀をともに活動したピアニスト白石隆生による、往年のウィーン名歌手へのインタヴュー記事4編を所収したブックを、貴重な未発売記録音源を含む2人の演奏を収録したCDとセットにしたCDブックです。

新聞・雑誌が続々紹介!CDブック『吾輩は音楽を聴く猫である』

2017 年 2 月 22 日 水曜日

CMBK-300042017年の「猫の日」の本日2月22日、皆様いかがお過ごしでしょうか。

弊社で「猫」といえば、『【猫の絵のCDブック】吾輩はピアノを聴く猫である─あなたの猫と一緒に聴く画集』(CMBK-30004)。猫の絵と猫に関連した音楽を集めたこのCDブックは、昨年の12月の発売以来ご好評をいただき、数々の新聞や雑誌、NHKのFM放送などでも紹介されています。

新聞では、1月5日付の読売新聞を皮切りに、地方紙も含め続々と記事が掲載されました。1月7日付の東京新聞では「愛くるしい絵とともに、曲の説明や三人(収録作品のピアニスト)の猫への思いが記され、深い愛情が伝わってくる」、1月13日付の日本経済新聞では「猫の感情や行動が音楽によって鮮やかに切り取られる」などとご評価いただき、演奏者の一人、高橋アキのコメントとして「猫は作曲家にとって面白い観察対象。猫からくるイメージの豊かさを感じてほしい」と紹介。

雑誌では、音楽や猫の専門誌などが注目。クラシック音楽の専門誌『レコード芸術』2月号では、音楽評論家の濱田滋郎氏より「音だけから言ってもなかなかおもしろいアンソロジーをなしており、気の利いたプレゼントとしても、大いに活躍されそうな一品」、那須田務氏より「珍しい曲が入っているので、音楽だけ聴いても楽しめる。愛猫家へのプレゼントに最適」と、音楽面からも高い評価を与えていただきました。

ご購入されたお客様、販売店様からも、ご好評の声やお便りを多数頂戴しております。

絵と音楽で愛らしい猫を感じることができるCDブック『吾輩は音楽を聴く猫である』で、楽しいひとときをお過ごしください!